Blogブログ

スピカ美容室のスタイリストによる、大人のためのヘアケアアドバイス満載コラム。

  • HOME
  • ブログ
  • 年間1000人以上の施術実績! プロがサロントリートメントを推奨する理由

年間1000人以上の施術実績!
プロがサロントリートメントを推奨する理由

なんだか最近髪がパサつく…、ツヤ・コシが足りない…そんな髪の変化、感じていませんか?

そんな悩める大人の女性たちにおすすめするのは「サロントリートメント」!

実は、サロントリートメントには髪へのご褒美がたっぷり詰まっています♪

でも、ホームケア用のトリートメントとの違いやサロントリートメントのメリットはよく知らないという方は少なくありません。

今回は、身近なようで意外と知られていないサロントリートメントについて紹介していきます!

髪へのご褒美「サロントリートメント」とは?市販のトリートメントとの違い

サロントリートメントは、その名の通りサロンで美容師が施術するトリートメントです。

メインの役割は、髪を内側からケアしていくこと!
髪が喜ぶケア成分を内側から補って、傷ついたキューティクルをコーティングしてくれます♪
また、市販のトリートメントとはどこが違うの?と思う方むけに、違いについても解説していきます!

違い① 髪の内側から集中補修!

・サロントリートメント
髪内側のケアがメインです。栄養とうるおいを与える成分がたっぷり入っています!
ケア成分が高濃度で配合されているので、ダメージをカバーして髪を健康な状態に導いてくれます。

・市販のトリートメント
髪の表面を中心にケアをします。見た目や手触りに重きが置かれていることが多いため、内側からの補修はされずサロントリートメントのような内側の補修効果は期待できません。

違い② 悩みに直接アプローチ!

・サロントリートメント
種類が豊富であり、髪の悩みに応じて、保湿、エイジングケア、ダメージ補修、カラー持続などとアプローチができます。また、1回の施術でも効果が感じられるように成分が設計されているのもサロントリートメントのポイント!髪の悩みにピンポイントかつ即効性のあるケアが可能なのです!効果も3週間前後持続し、ホームケアにも力を入れることでさらに長持ちします。
・市販トリートメント
悩みにダイレクトには働かず、その日だけの効果となり持続性に欠けてしまいます。
また、悩みを自分で判断する必要があるため間違ったアプローチをしてしまうことも。
頭皮の状態と髪の状態を正しく判断するスキルが求められます。

違い③ プロの目線とハンドテクニックで効果が高まる!

サロントリートメントの施術中、あなたの後ろ側ではプロのテクニックが展開されています!今回はスピカの施術テクニックをご紹介♪

◼︎アイテムの選定
・髪の状態や悩みに合わせて、保湿・補修などの目的に応じたアイテムを選定。
・11種類の中からお客様に合った最適なケアを提案。

◼︎塗布する部位や量の見極め
・髪のダメージレベルや質感に合わせて、適切な部位に適量を塗布。
・過不足なく、効果が最大限発揮されるよう調整。

◼︎技術を駆使したケア
・髪に揉み込む、コーミングするなどの技術を活用。
・手で触れながら、必要な箇所に丁寧に塗布・揉み込み・なめし・プレスを行う。
・美容師の技術によって、髪の状態に合わせた細やかなケアを実施。

このようにパーソナルな診断を行い、プロのハンドテクニックで時間をかけるからこそ、悩みにダイレクトにアプローチができるのです。
スピカでは年間1000人以上にトリートメントを施してしているからこそ、レベルの高いハンドテクニックが満載!こういった技術はサロンでしか味わえません。
プロの目線とスキルの凝縮で、トリートメント剤本来の力を十二分に発揮させることができます♪

ホームケアとの相乗効果

メリットいっぱいのサロントリートメントですが、毎日すればいいかと言うとそういうわけでもありません。
高濃度、そして1回の施術で効果が感じられるように設計されているからこそ、サロントリートメントのおすすめ頻度は1か月に1回程度です。

そこで、日々のホームケアとして活躍するのがニュートリエントという濃密な集中ケア!
毎日の紫外線、乾燥、摩擦、ドライヤーの熱などで、髪は少しずつダメージを受けていますが、お家でも集中ケアを行うことでサロントリートメントの効果を持続させます。
ホームケアの役割は、サロントリートメントで補った栄養を逃さないようにし、毎日のダメージをカバーして最小限に抑えること。
サロントリートメントで髪の奥深くから栄養とうるおいを与え、毎日のケアで髪の状態を保つのが美髪の秘訣ですよ♪

サロントリートメントとホームケアを併用することで、持続性のある綺麗な髪を長く楽しむことができるのです!

お悩みタイプ別!スピカのサロントリートメント選び

サロントリートメントにはいろいろな種類があります。
スピカではお客様のお悩みに合わせたトリートメント剤選びにもこだわっています!
お悩み別にどんなトリートメント剤を選んでいるか、スピカのこだわりを紹介していきますね。

乾燥が気になるタイプ

・「クエンチ」「アクアヴィア」シリーズがおすすめ。
・オリーブスクワランやモイストリッチドオイルが、うるおいを与えてやわらかな髪に仕上げる。
・髪のパサつきや広がり、指通りの悪さを軽減し、まとまりのある仕上がりに。

エイジングによるダメージが気になるタイプ

・「イミュライズ」シリーズがおすすめ。
・ロイシンやケラチンが髪の内部構造を補強し、ダメージをケア。
・カラーやパーマによる傷みを補修し、健康的な髪へ導く。

ハリ・ツヤ不足が気になるタイプ

・「ディオーラム」シリーズがおすすめ。
・ケラチンが毛髪内部を整え、髪の表面をコーティングしながら栄養を補給。
・髪のくすみを抑え、疲れた印象を和らげて、ツヤ感のある美しい髪に仕上げる。

エイジング毛でもヘアカラーを楽しみたいタイプ

・「アルティール」シリーズがおすすめ。
・大小のケラチン配合により持続的な保湿と補修がされ、根本から毛先まで芯があり柔らかい髪に。
・年齢とともに変化する髪質をケアしながら、カラーも楽しめるようにサポート。

まとめ

髪へのケア成分がたっぷり詰まっていて、効果も高いサロントリートメントですが、一言にサロントリートメントといっても、その方にあった種類や技法は様々です。
一人ひとりに最適化されているからこそ、ヘアサロンに行ったら必ずやってほしいヘアケア!

スピカではお客様に合わせて美髪を保つお手伝いをします♪

ホームケアトリートメントについて気になる方も、お気軽にご相談ください!
スタッフがお客様の髪に合わせたトリートメント剤をご紹介します♪

関連記事

ご予約・お問い合わせ

LINE公式アカウント

友だち登録でショップカード&お得な情報配信中♪ LINE友達登録はこちら